チョコレートブランド「テオブロマ(ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ)」に関する情報をまとめたページです。
ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ 基本情報

公式サイト
国・地域
日本
代表ショコラティエ
土屋 公二(つちや こうじ)氏
静岡県清水市(現静岡市)出身
特徴
C.C.C.で2014年から5年連続金賞を受賞。
サロン・デュ・ショコラ公式サイトより
2018年のアカデミーオブチョコレートでも金賞などメダルの数は増えるばかり。
台湾でカカオ豆のコンクールの審査委員長を務めたり、マダガスカル小規模カカオ農家への支援も行っています。
ブランド名の「テオブロマ」は、カカオの木の学名「テオブロマ・カカオ」に由来。
ギリシャ語で“神様の食べ物”という意味を持っています。
日本を代表するショコラティエ、土屋公二氏はカカオの美味しさを引き出すことから「ミスターカカオ」と呼ばれているんだとか。
嵐の松本潤主演ドラマ「失恋ショコラティエ」のチョコレートを再現したブランドとしても知られています。
定番のボンボンショコラ、トリュフ、タブレットのほか、トリュフに見立てた丸い粒の「トリュフチョコレート」が人気商品です。
店舗
- ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ 渋谷本店
- ジェラテリア テオブロマ(神楽坂)
- テオブロマ 新宿小田急店
- CACAO STORE(渋谷区富ヶ谷)
店舗について詳しくは公式サイトをご参照ください。
商品と価格
セシル ドラジェ 1,300円

パステルカラーのチョコレートドラジェとシルバーのドラジェが並んだ「セシル」は、贈り物として大人気の商品です。
きれいに並んだドラジェはまるで小さなブーケのようで、食べてしまうのがためらわれるほどの美しさです。
ボンボン 4個入り 1,500円

写真1枚目 左から順に
ゼア(コーヒー豆)
ララ(ハチミツ)
プエル ト カベロ(アーモンドクリーム)
アントニオ(バジル風味。土屋公二シェフのフランスでの愛称「アントニオ」の名を冠したボンボンはバジルの力強い香りが特徴です。)
「失恋ショコラティエ」ウィンターコレクション 3,510円

©水城せとな/小学館フラワーコミックスα
人気漫画「失恋ショコラティエ」とコラボした新作のボンボンショコラの第2弾
2014年に販売した漫画「失恋ショコラティエ」とのコラボ商品「失恋ショコラティエ」チョコレートコレクションは2018年から復刻版の販売を開始しました。
今回の新作「失恋ショコラティエ」ウィンターコレクションは前回同様に原作者の水城せとなさんに監修していただき、漫画に登場するボンボンショコラを忠実に再現した ショコラを6粒詰め合わせました。
ミニキャビア 5缶セット 3,140円

歴代のキャビアチョコレート缶をミニサイズで復刻!
5つのフレーバーを、愛にあふれたチョウザメの物語と共にお楽しみください。
初代~5代まで、人気のキャビアチョコレート缶が勢ぞろいしたセットです。
カカオの風味を楽しめるビターと、シリアル入りの4種類(ミルク、イチゴ、キャラメル、ホワイト)、最高級クーベルチュールショコラで仕上げたバラエティ豊かな味を満喫いただけます。
コメント