リンツ(lindt)

チョコレートブランド情報

チョコレートブランド「リンツ(lindt)」に関する情報をまとめたページです。

スポンサーリンク

リンツ 基本情報

公式サイト

国・地域

スイス

特徴

リンツ」は、1845年に創業したスイスのチョコレートメーカー。

ザラザラとした食感のチョコレートを撹拌し続けてなめらかにする「コンチング」の工程を発明したことでも知られています。

リンツの定番といえば、とろりとしたフィリング入りのボール型チョコレート「リンドール」ですよね。

そのほか「エクセレンス」シリーズなどの板チョコ、「メートルショコラティエ」シリーズの高級トリュフチョコレートなど、自宅用からギフトまで幅広く揃っています。

カフェ併設店舗「リンツショコラカフェ」ではオリジナルのチョコレートドリンクやスイーツを味わうこともできますよ。

店舗

日本国内のリンツの店舗は、以下の3種類に分類されます。

  • リンツ ショコラブティック
  • リンツ ショコラカフェ
  • リンツ ショコラカフェ(アウトレット)

「ショコラブティック」はチョコレートの販売のみ。「ショコラカフェ」はドリンクなどのカフェメニューを提供しており、客席も用意されています。

アウトレットモールに入る店舗は、賞味期限が近いアウトレット品を中心に販売。こちらもカフェメニューは販売しています。

店舗一覧は、リンツ公式サイトをご覧ください。

通販

リンツ公式オンラインショップから通販できます。

チョコレートの種類

リンドール

リンツの看板商品ともいえる「リンドール」。

現在25の定番フレーバーがあり、バレンタインやハロウィンなど季節のフレーバーも登場します。

▼リンドール全種類食べてみたレポはこちら。

エクセレンス

「エクセレンス」は、リンツの高級タブレット(板チョコ)シリーズ。

ハイカカオタイプやフルーツのフレーバーなど、全18種類が展開されています。

スイスシン

スイスシン ホワイトストロベリー(季節限定)

パリッとした食感を味わう極薄の板チョコ「スイスシン」。

定番フレーバーは以下の3種類。ほかに季節限定フレーバーも登場します。

  • ダーク
  • ミルク
  • ミルクオレンジ

チョコレートスプレッド

「チョコレートスプレッド」は、パンに塗ったりして使うなめらかなチョコレートクリーム。

リンツのスプレッドは以下の2種類です。

  • チョコレートスプレッド(ビター)
  • ヘーゼルナッツスプレッド

▼チョコレートスプレッドについて詳しくはこちら。

メートルショコラティエセレクション

リンツ公式サイトより

厳選素材を使用した、リンツ最高級のトリュフ&プラリネシリーズ。

(※秋〜春までの期間限定販売です)

ミニプラリネ

2cm角ほどのかわいらしい小粒タイプのプラリネ。

商品と価格

リンドールギフトボックス50個入り/9種 5,400円

リンツ公式サイトより

エクセレンス各種 572円〜

リンツメートルショコラティエセレクション 4種4個入り 2,160円

リンツ公式サイトより

リンツショコラカフェ

カフェ限定メニューが味わえる「リンツショコラカフェ」。

▼リンツショコラカフェのメニューはこちら。

▼体験レポはこちら。

リンツ 関連記事

▼リンドール新フレーバー2種を食レポ

▼2020夏のチョコレート福袋情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました