リンツの「リンドール」に久々の新フレーバーが登場!
「ドルセ・デ・レチェ」と「ソルテッドキャラメル」の2種類を購入してみました。
それぞれの味の感想を徹底レポートします!
リンドールに新フレーバー

スイス生まれのチョコレートブランド「リンツ」。
リンツといえばボール型のチョコレート「リンドール」が人気商品ですよね。
24種のフレーバーがあったリンドールですが、今回さらに新しいフレーバーが2つ加わりました。
- ドルセ・デ・レチェ
- ソルテッドキャラメル
「ドルセ・デ・レチェ」は完全な新作。
「ソルテッドキャラメル」は、前からあった「キャラメルシーソルト」のリニューアルのようです。(キャラメルシーソルトはなくなりました)
リンドールの新フレーバーを買ってみた

リンドール大好きな私、5月1日発売の新フレーバーをさっそくGETしました。
新型コロナウイルスの影響で実店舗が休業しているため、オンラインショップを利用。
3,980円以上で送料が安くなると聞き、他にもいろいろ買っちゃいましたよ♪

リンドールの新フレーバーは、10個入り993円(税込)。
アソートパックにはまだ入っていないようなので、それぞれ単体で購入するのが確実です。
▼ドルセ・デ・レチェ
▼ソルテッドキャラメル
リンドール ドルセ・デ・レチェ

まずは「ドルセ・デ・レチェ」の方から。
そもそも”ドルセ・デ・レチェ”とはなんぞや?と気になって調べてみました。
アルゼンチンなどの南米でよく食べられている、濃厚なミルクジャムのことらしいです。
牛乳に大量の砂糖を入れて煮詰めて作るもので、日本でいう「生キャラメル」に近いでしょうか。
包み紙はゴールドにオレンジ色のロゴ。

ミルクチョコレートのシェルに、ドルセ・デ・レチェが溶け込んだホワイトチョコレートフィリングが入っています。


ほのかなキャラメル風味のフィリングは、ホワイトチョコレートのミルキーさが強め。
ミルクチョコと合わさると、とっても優しい味わいです。
クセがなく、大人から子どもまで食べやすい甘めフレーバーですね。
原材料表示はこちら。

リンツはスイス発祥ですが、「リンドール ドルセ・デ・レチェ」はイタリア製でした。(フレーバーによって原産国がいろいろ)
リンドール ソルテッドキャラメル

こちらは「キャラメルシーソルト」がリニューアルした「ソルテッドキャラメル」。

包みは爽やかなブルーに白い文字で”SALTED CARAMEL”と書かれています。味表記があると分かりやすい〜。
入れ替わりでなくなった「キャラメルシーソルト」と比べてみると…
外側のチョコレートシェルが、ダークからミルクに変わったようです。
中身は変わらず、塩の粒入りキャラメルフィリング。
新作には塩の種類が「フルール・ド・セル」と表記されるようになりました。
▼外観。ふつうのミルクチョコです。

▼断面。ドルセ・デ・レチェより濃い色のフィリングです。

お味も、ドルセ・デ・レチェより濃厚なキャラメル感。
塩の粒の塩気で全体が引き締まり、チョコなのに後味サッパリです。
以前の「キャラメルシーソルト」はビターチョコだったのでさらにスッキリ味でしたが、ミルクにしたことでお子様向けになったかも。
個人的には前のほうが好きでした。いや、これもおいしいけど。
原材料表示はこちら。製造は同じくイタリアです。

新作2種はどちらもまろやか系で、あまり個性は強くないですね。
リンドールのフレーバーはけっこう攻めてるものも多いので、こういう安定な味の需要があるのかな?
保冷ポーチがもらえた

5月1日から、新作リンドール購入するとリンドール用保冷ポーチがもらえるキャンペーンを実施中。
かわいい保冷ポーチがもらえました♪
条件は「リンドール ドルセ・デ・レチェ」10個入りを含む2,500円(税込)以上お買い上げで、ポーチ1個プレゼントとのこと。(なくなり次第終了)
リンツはこういうノベルティグッズのプレゼントが多くて、いつものせられて買っちゃうんですよね〜。
ポーチは内側がアルミ素材になっていて、厚みのある作り。

表面にはリンドールのイラストが描かれています。

保冷剤がひとつ付いてきました。これを凍らせて持っていき、お店でピック&ミックスを買えば、夏場でも溶けずに持ち帰れるってわけ。

保冷剤を入れてもリンドール10個がぴったり入りました。
夏場は外の持ち歩きがネックなので、こういうのがあると便利!
(休業中の店舗が一日も早く再開できるよう願っています。)
新作リンドールのカロリーは?

リンドールの新フレーバーは、今のところカロリーが公表されていません。
定番「リンドール ミルク」のカロリーが74kcalなので、ほぼ同じくらいと思って良さそうです。
おやつに食べるなら3個くらいが適当ですね。
リンドール全種類食べてみた
リンドールの全フレーバーを食べてみたレポはこちらをどうぞ。
コメント